Malt Club Top
Jackson's Log Top

Jackson's Link ★このサイトはリンクフリーです。バナーはこちらにあります。

※は相互リンクです 蒸留所やボトラー等のサイトへのリンクはこちらです
 ●BARサイト ●ウイスキー関連情報サイト ●酒販店サイト ●その他
スコッチ文化研究所

スコッチ文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守氏が代表を務める、スコッチ・ウイスキーとスコットランド文化の啓蒙を図る為の会員組織です。2003年9月にスコッチ文化研究所名古屋支部が発足しコニサーズクラブはその例会を兼ねて開催されています。 スコ文研のHPには活動内容や支部の紹介の他にも土屋守のウイスキーコラムなどが掲載されています。

スコ文研横浜支部
スコッチ文化研究所横浜支部のHP。支部だよりイベント予定・報告の他にウイスキーを使ったカクテルのレシピもあります。またBBS(掲示板)もなかなかにぎやかです。
スコ文研浜松支部
スコッチ文化研究所浜松支部のHP。毎月第一日曜日に開かれるモルトウイスキーのテイスティング会(酒味の会)を紹介する今後の活動活動記録、浜松支部の会員が営業するスコッチの飲めるお店の紹介など。こちらにもBBS(掲示板)があります。
スコ文研鹿島支部
2004年2月8日に発足したスコッチ文化研究所鹿島支部のHP。鹿嶋市・潮来市・神栖町・波崎町・銚子市にあるバーを拠点に、テイスティングイベント ・蒸留所見学ツアー ・支部オリジナルウイスキーのボトリング(!)などの活動を計画されているそうです。
スコ文研札幌支部
2003年8月23日に発足したスコッチ文化研究所札幌支部のHP。アルファベット順に手に入るすべての蒸留所のモルトをテイスティングしようという遠大な計画に基づいて月1回の例会が開かれています。
スコ文研群馬支部
スコッチ文化研究所群馬支部のHP。前橋市にあるBar RIKUKAWAを拠点にテイスティング会などが行われています。
BARサイト
Stand Bar
言わずと知れたコニサーズクラブ(毎月第4日曜日に開催)の会場。シングルモルトは約100種類で、お値段もリーズナブル。カクテルメニューも豊富です。山崎白秋氏によるコニサーズクラブのテイスティングノートこのHPのものとほぼ同じ内容ですがプロの手によるものなのできれいです。
BAR BARNS
地下鉄東山線伏見駅4番出口から徒歩3分。バックバーにはオールドボトルなどレアなモルトウイスキー(だけじゃありませんが)がずらり、カクテルやフードメニューも豊富です。ソサエティの名古屋での試飲会はここで開催されています。
摩幌美
スコ文研長野支部

毎月第2火曜日に開催されるモルトの会は96年9月から続いているとのこと。
また Wonderful Scotland にはスコットランドの写真が沢山(なんと約1000枚)あり旅心をそそられます。04年12月に大幅にリニューアルされました。

THE CRANE
東京池袋のバー、クレインのHP。100年前のシングルモルトから揃えているとか。サイトにはレアなボトルの写真などもたくさん載せられていて、とてもそそられます。
Bar:Colon

Bar:Colon(バー:コロン)日記というブログで知った熊本のバー。シングルモルトとバーボンがメインのようです。ときどき開かれているイベントも楽しそう。

Public Bar Islands
  (アイランズ)

スコッチ文化研究所の鹿島支部としてイベント等も開催されています。いただいたメールでは「モルト人口の少ない田舎」だと謙遜されていましたが、鹿島支部のホームページを拝見すると周辺の市や町のバーがたくさん紹介されていて驚きます。

ザ・バー・スランジバール

岩手県北上市にあるバーで、スコッチ文化研究所の支部でもあります。マスターは1993世界カクテルコンペのテクニカルチャンピオン。HPの写真を見るとバックバーにたくさんボトルが並んでいますが、やはりモルトウイスキーが多いとのことです。

Bar RIKUKAWA

群馬県前橋市にあるバーのHPで、お酒にかんする情報が充実しています。スコッチ文化研究所の群馬支部でもあり、『レア物を飲むヨロコビ倍増計画!!』なる企画もされています。

スコッチハウス

岩手県盛岡市にあるバー。こちらでもモルトのテイスティング会が盛んに行われており、そのテイスティングノートや「スコットランド紀行」などがアップされています。

シングルモルト 日記 @ BAR HAYAFUNE
  (スコ文研奈良支部)
2006年7月に発足したスコ文研奈良支部の代表、BAR HAYAFUNE さんのブログです。ここのテイスティング会にお邪魔したこともあります。奈良のきれいな風景等の写真も多数あり。
ウイスキー関連情報サイト
M's Bar
MUNEさんが主宰する日本を代表するシングルモルトのサイト。レアなボトルも多数登場する、Best & Worst 150 は圧巻。モルトに関する蘊蓄が網羅されており、蒸留所名のゲール語発音サンプル集なんてものまであります。モルトマニア必見のサイトです。
MALTbank
シングルモルト初心者はまずこちらのサイトで勉強しましょう。モルトの基礎知識はもちろん、その楽しみ方や全国のバーも紹介されています。オフィシャルを中心に180以上のボトルが紹介されていますし、蒸留所の設立、閉鎖などの経過が分かる年表や瓶詰業者(ボトラー)の情報もあります。
Emi's Home BAR

お酒と名古屋の情報が満載された恵美さんのHP。モルトに限らずバーボン、カクテル、地酒の情報も一杯でとても勉強になります。でら!名古屋や名古屋語辞典を読んで名古屋通になろう!

S.Tanida's Home Bar
Malt Club のテイスティングノートを読んで、蒸留所の名前だけでは何も分からん!とおっしゃる方はこちらをご覧ください。モルト以外のあらゆる蒸留酒(各国のウイスキー、ブランデー、各種スピリッツから焼酎、中国酒にいたるまで)の情報もアップされています。また「で、どういうこと?」を読むとスコ文研の活動がよく分かります。
酒とBlogの日々 私(惹樽=ophiuchi)のブログで思いつくまま書き散らす正に雑記帳になっています。モルトに関する記事は malt blog に書いています。
Whisk-e
年8回発行される世界唯一のウイスキー専門誌、ウイスキーマガジンや、スコットランド、エディンバラに本部を持つ会員制のモルト愛好家団体ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー・ソサエティ(SMWS) 日本支部が紹介されています(コニサーズクラブでもSMWSのボトルは多数登場しています)。
うすけば USUKEBA
ウイスキー好きでつくるウイスキー専門のブログサイト(企画・運営はワイン・アンド・スピリッツ・ジャパン株式会社)。無料登録すればすぐにブログを始められます。
酒販店サイト
リカーヴィラ アイザワ
東京八王子にある専門店。HPにもたくさんのボトルが紹介されていますが、1000種類を超えるシングルモルトが揃っているということなのでこれでも一部ということになります。ここで買ったボトルもよくコニサーズクラブに登場します。
酒専門店 YOSHIDA
そもそもコニサーズクラブを始めたのはスコットランド帰りのここの店主です。モルトを始めいろいろなお酒がおいてありますが確かに安い。04年2月には徳川、国道19号線のオートバックスの向かい、木曽路の奥?に移転しました。
LIQUORS HASEGAWA
JR東京駅八重洲地下街にお店があります。東京へ行ったら寄ってみようと思っているのですが、なかなか行く機会がありません。コニサーズクラブ メンバーの何人かは行っているようですが。 こちらで買ったボトルも時々コニサーズクラブに登場します。
ベルギービールJAPAN
名古屋市中区丸の内にある木屋さんのサイト。お店にはベルギービールが約200種類以上、専用のグラスが90種類以上も揃っています(どちらも店に収まりきらないので倉庫に置いてある物が多いそうです)。ここの若旦那はベルギービールクラブの事務局をやっています。
その他(相互リンク)
ベルギービールクラブ
ベルギービールを通じて、ベルギーを知り国際交流を深めることを目的に発足した団体。名古屋を中心に年数回のテイスティング会を開催しています。こちらのHPも私が担当することになり、現在リニューアル進行中です。
フランス料理レストラン
 アニス・ヴェール

愛知県小牧市東部の小牧市民球場近くにあるレストラン。惹樽はここで開かれるワイン会(レポートはこちらにあります。参加者募集中)にも関わっています。名古屋の有名店やフランスで修行したシェフが作る家庭的な料理が味わえます。デザートも美味しいですよ。

HAYAKAWA
BAR BER & ESTHTIC
名古屋市西区の住宅街に佇む、アットホームなサロン。ヘアースタイルには無頓着な惹樽ですが、ここでカットしてもらい、ゆったりした気分を味わっています。
東横イン ホテルチェーン
全国にある東横インホテルの宿泊予約がHPからできます。相互リンクを紹介する「やど直販リンク」も充実しています。
オリエンタルゴルフサービス
Oriental Golf

ゴルフ会員権情報 売買 相場 時価評価 ゴルフ場ニュース  ゴルファー保険 会員権何でも相談 西日本が中心全国取扱OK

健康食品館

あるある大辞典などで紹介されている巷で話題の健康食品を紹介しています。五十音順検索などお探しの健康食品をわかりやすく掲載しています。

クレジットカード@

クレジットカードの入門サイト。何となく使っているけど、正しい知識が必要ですね。
姉妹サイト、カード@ はカード全般についての情報が出ています。